基本情報

医院名 | しらさぎ形成外科・歯科・美容皮膚科クリニック |
---|---|
診療科目 | 歯科(審美治療、一般歯科、小児歯科、口腔外科、予防治療・歯周病、根管治療、インプラント・スペシャルニーズ歯科治療)、形成外科、美容皮膚科 |
所在地 | 〒670-0954 兵庫県姫路市栗山町174-2 |
最寄り駅 | JR姫路駅よりバスで5分 山陽電鉄 手柄駅 下車徒歩5分 |
駐車場 | あり |
駐車場について

当院は東側に建物外駐車場がございます。
また、東側と北側の入口から建物奥に内駐車場もございます。
ぜひそちらもご利用ください。
アクセス
診療時間
歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
12:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ~14:00 | 休 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※歯科受付は英語対応可能(English available)
休診日:木曜日、日曜日・祝日
※歯科受付は英語対応可能(English available)
形成外科・美容皮膚科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ~17:00 | 休 |
休診日:木曜日、日曜日・祝日
※形成外科・美容皮膚科の土曜日午後(再診のみ)は南東側入口からインターホンを押してお入りください
初診の流れ(歯科)
1初診時カウンセリング
お口のお悩みや治療のご要望などをじっくりとお聞きした上で、治療内容や治療計画をご相談します。痛みなどの症状がある場合は、優先して応急処置を行います。
2検査
レントゲンやCT撮影など必要な検査を行い、患者さんのお口の状態を正確に把握します。
3カウンセリング
検査結果を踏まえて、再度、丁寧にカウンセリングを行います。
検査結果とご要望をもとに、適切な治療法を提案。治療期間や費用についてわかりやすくご説明します。わからないことやご不安があれば、お気軽にお尋ねください。4治療開始
治療プランをご提示。ご納得いただければ治療スタートです。
ご納得いただかないままに治療を始めることはありません。どうぞご安心ください。5メインテナンス
定期検診や定期的な歯のクリーニングで大切な歯を守り、健康な口腔内を維持していきます。
ドクター紹介
形成外科
梶田 智(かじた さとる)

形成外科・美容皮膚科を担当します梶田です。
すべての患者さんが納得、満足できる治療を目指し、患者さんに寄り添った治療をしていきます。
姫路の医療に15年間関わってきた経験を活かし、これからも姫路の地域医療に貢献できるように取り組んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
経歴
2005年 | 神戸大学医学部卒業 |
---|---|
2005~2008年 | 製鉄記念広畑病院 勤務 |
2008~2009 | 神戸大学医学部附属病院 勤務 |
2009~2010年 | 新須磨病院(神戸市)勤務 |
2010~2012年 | 製鉄記念広畑病院 勤務 |
2012~2014年 | 大分市医師会立アルメイダ病院 勤務 |
2014~2022年 | 兵庫県立姫路循環器病センターにて形成外科を開設 医長として勤務 |
2022年 | 兵庫県立はりま姫路総合医療センター |
2023年 | しらさぎ形成外科・歯科・美容皮膚科クリニック開院 |
所属
- 日本形成外科学会
- 日本創傷外科学会
- 日本褥瘡学会
- 日本専門医機構形成外科専門医
- 日本創傷外科学会専門医
歯科
森本 佳奈(もりもと かな)

マイナス1歳(妊娠中)からシニアまで家族みんなで通っていただけるよう、思いやりある診療とコミュニケーションを心がけています。
歯のことから美に関することまで、お気兼ねなくご相談ください。
経歴
白陵中学・高校 卒業(39期生) | |
岡山大学歯学部 卒業 | |
UCLA School of Dentistry 留学 | |
大阪歯科大学附属病院歯科麻酔科卒後 臨床研修修了 |
所属
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯科麻酔学会
- 日本障害者歯科学会
- AHA ACLS プロバイダー
- 厚生労働省 歯科医師臨床研修 指導医
- KIRG九州インプラント研究会17期
- MID-G
- 筒井塾 包括歯科臨床コース
- Biotouch Japan 歯科医師コース
- 藤本研修会 補綴・咬合コース
- ニューヨーク大学 Dr.Cho ハンズオンコース
歯科医局長 森本 実可(もりもと みか)

二児の母をしています。
同じ子育て世代の方、お子さん、先輩方にも寄り添える歯科医師を目指しております。
美容に関しては導入の際は自身でも試しております。
ぜひなんでもご相談ください。
経歴
神奈川歯科大学 卒業 | |
大阪歯科大学附属病院歯科矯正科卒後臨床研修 修了 |
所属
- 日本障害者歯科学会
- 日本歯科麻酔学会
- 日本口腔インプラント学会
- リストアSORGレギュラーコース 修了
- KIRG九州インプラント研究会23期
- 筒井塾 包括歯科臨床コース
中谷 翔太
(なかたに しょうた)

お一人お一人の状況に合った適切な治療を行えるよう日々精進してまいります。
経歴
九州大学歯学部 卒業 | |
香川県内開業医にて卒後臨床研修 修了 |
所属
- 日本口腔インプラント学会
- 日本矯正歯科学会
柳川 由美恵
(やながわ ゆみえ)

患者さんの不安を少しでも軽減できるよう、説明・治療を行っていきます。
経歴
姫路西高校 卒業 | |
東北大学歯学部 卒業 | |
神戸大学医学部附属病院歯科口腔外科卒後研修 修了 |
所属
- 日本口腔外科学会
森本 哲司
(もりもと たかし)

歯科医師として40年にわたり歯科インプラント治療に携わって参りました。
これからもインプラント治療に関して、長年の知識と経験を元に患者さんに貢献したいと考えております。
それに加えて、変化する社会や患者さんのニーズにお応えするため、次世代のドクターやスタッフと協力しながらより良い歯科医療を提供できるように邁進していきたいと思います。
経歴
姫路西高校 卒業 | |
昭和55年 | 大阪歯科大学 卒業 |
平成6年 | 大阪歯科大学大学院 歯科保存学講座 卒業 |
所属
- 元大阪歯科大学保存学教室臨床研修員・専攻生 ※平成6年学位取得
- 元大阪歯科大学歯科麻酔学教室臨床研修員
- 日本口腔インプラント学会専門医
- A.O.アクティブメンバー
- 日本歯科保存学会 会員
- 日本歯科麻酔学会 会員
- 大阪歯科学会 会員
- 厚生労働省認定・歯科医師臨床研修指導歯科医
- EAOメンバー
- ITIメンバー
歯科麻酔科医
稲村 吉高
(いなむら よしたか)
皆さんが安心、安全、快適な治療を受けられるようにサポートさせていただきます。
経歴
平成16年 | 大阪歯科大学 卒業 |
---|---|
平成22年 | 大阪歯科大学大学院 歯科麻酔科 卒業 |
所属
- 日本歯科麻酔学会 専門医
- 日本歯科麻酔学会
- 日本麻酔学会
- 日本障害者歯科学会
- AHA ACLSプロバイダーコース終了
歯科矯正医
小野高尚
(おの たかなお)

English available
矯正治療で1番大切なことは患者様との信頼関係だと考えています。 しっかりと説明を行いながら治療を進めてまいります。 歯並びについて気になる所があれば、お気軽にご相談ください。 We recognize that every patient has different needs and desires. And the most important thing is providing personalized, orthodontic treatment to meet your expectations.
経歴
大阪歯科大学 歯学部歯学科卒業 | |
大阪歯科大学大学院(歯科矯正学専攻)卒業 |
所属
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会所属
趣味
- 映画
- 釣り
長家 茉耶
(ながいえ まや)
経歴
大阪歯科大学 卒業 |
所属
- 大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科矯正学講座 博士課程修了
- 日本歯科麻酔学会
- 近畿東海矯正歯科学会
- 日本骨代謝学会
- 医学博士
医院紹介
1F 駐車場・エントランス
-駐車場

-エントランス

2F 総合受付・一般歯科外来治療室
2F 一般歯科治療フロア
3F 形成外科・美容皮膚科・手術室フロア
4F スペシャルニーズ歯科治療フロア
-受付

-診療室

-個室診療ブース

3F 形成外科・美容皮膚科・手術室フロア
-受付

-診療室

-パウダールーム

-小手術室

-手術室

4F スペシャルニーズ歯科治療フロア
-受付

-診療室

-キッズルーム

当院が行う静脈内鎮静法、全身麻酔について
体調が悪くなった場合の体制も万全
親知らずの抜歯やインプラント治療など外科的な処置が必要な場合は、部分麻酔だけでなく静脈内鎮静法や全身麻酔を用いて患者さんへの負担を最小限に抑えています。
また、歯科恐怖症の方、嘔吐反射が強い方、障がいをお持ちの方、歯科嫌いなお子さんにも適用できますので、ご相談ください。万が一、処置中に体調が悪くなった場合も、迅速に対応できる体制を整えておりますのでご安心ください。